
日本國內販賣機種,如蒙訂購請先支付訂金NT$2,000,或一次付清全額貨款,約5~14天交貨。

●SOLID BASS専用φ13mm“デュアルマグネティックフィールド・ドライバー”
向かい合う二つのマグネットが磁力を最大化させる磁界の融合点を創出。高まる磁力で大口径ドライバーの力強く精密な駆動を導き、締まりある豊かな低域を表現します。
●マルチトランジションDLC振動板
ダイヤモンドに近い高硬度を持ち、高域特性を向上させるDLC(ダイヤモンドライクカーボン)コーティングを振動板に採用。特定の不要な共振点を分散させ、有効振動面積を最大化した振動板との相乗効果により鮮明な重低音再生を実現します。
●デュアルエアフローベース・ベンティングシステム
ドライバー特性に応じた最良の位置に2つのベント(空気孔)を配置し、筐体内部の空気のバネ性を緻密にコントロール。ステンレス製の音響抵抗材も組み込むことで、振動板への負荷を軽減し、低音の出力を効率的に高めながら、レスポンスに優れた再生音へ導きます。
●強硬な切削無垢アルミニウムエンクロージャーを採用
大口径ドライバーの力強い駆動から伝わる筐体への共振を抑え、不要な音歪みを低減。伸びのある中高域を再生します。
●装着時の一体感にこだわった新形状ウェアラブルネックバンドを採用。
着けていることが気にならない自然なコード配置と、軽やかなフィット感を追求した新たなネックバンドを採用しました。
●直感的に使えるマルチファンクショングリップで快適操作
電源のON/OFFや再生・停止、ボリューム調整や通話などの操作ができるリモコンを左右に装備。ボタンを見ずに指先だけで使えるグリップで快適に操作できます。
※Bluetoothワードマークとロゴは、Bluetooth SIG,Inc.の所有であり、株式会社オーディオテクニカはライセンスに基づきこのマークを使用しています。他のトレードマークおよびトレード名称については、個々の所有者に帰属するものとします。
※Nマークは、USAおよびその他の国における、NFC Forum,Inc.の商標または登録商標です。
※Qualcomm aptXは、Qualcomm Technologies International,Ltd.の製品です。
※“AAC”ロゴはドルビーラボラトリーズの商標です。
※本製品は、各国の電波法の適合または認証を取得している国でのみ使用できます。販売国以外では使用できません。

[商/品/規/格]
●通信仕様 |
|
通信方式 |
Bluetooth標準規格Ver.4.1準拠 |
出力 |
Bluetooth標準規格Power Class2 |
最大通信距離* |
見通しの良い状態で10m以内 |
使用周波数帯域 |
2.4GHz帯(2.402~2.480GHz) |
変調方式 |
FHSS |
対応Bluetoothプロファイル |
A2DP、AVRCP、HFP、HSP |
対応コーデック |
SBC/aptX/AAC |
対応コンテンツ保護 |
SCMS-T方式 |
●ヘッドホン部 |
|
型式 |
ダイナミック型 |
ドライバー |
φ13mm |
出力音圧レベル |
109dB/mW |
再生周波数帯域 |
5~28,000Hz |
伝送帯域 |
20~20,000Hz |
インピーダンス |
17Ω |
●マイクロホン部 |
|
型式 |
エレクトレットコンデンサー型 |
指向特性 |
全指向性 |
感度 |
−44dB(1V/Pa,at1kHz) |
周波数帯域 |
50~4,000Hz |
●その他 |
|
電源 |
DC3.7Vリチウムポリマー電池(内蔵式) |
充電時間* |
約3時間 |
使用可能時間* |
連続通信(音楽再生時):最大約5時間 |
|
連続待ち受け:最大約200時間 |
質量(コード除く) |
約35g |
使用温度範囲 |
5~40℃ |
|
*使用条件により異なります。 |
● 付属品:1.0m 充電用USBケーブル、イヤピース(XS,S,M,L)、ポーチ
● 別売:交換イヤピース ER-CK50
USB対応ACアダプター AD-SU505JEA
|